採用情報
「ここからインフラの未来が動き出す」

2024年春採用の会社説明会

新卒採用のための会社説明会を、下記日程で随時開催いたします。
ぜひ、会社説明会にご参加いただき、採用選考にエントリー下さいますようお知らせいたします。

会社説明会(会社訪問)

  • 日付:2023年3月1日(水) ~ 2023年5月31日(水)の平日
  • 申込日より7日以降の日から申込可能です
  • 時間:14:00 ~ 16:00(予定)
  • 場所:本社(寒河江市高田三丁目110番地の1)
  • 移動費の実費は当社で負担いたします
  • 参加ご希望の方は、下記のフォームから必要事項をお送りください

対象

  • 「工学部、理学部」に所属する、理系大学院生、理系学部生、高専生、専門校生

    2024年春採用のエントリーシート受付

    【エントリーシートの送付について】

    • 2023年3月1日(水) ~ 2023年5月31日(水)まで
    • 会社説明会へ参加していない方も、応募いただけます
    • 下記の要領に従い、メールにてエントリーシートを送付してください
    • 受付完了後、面接日程をお知らせします

    【エントリーシートの送付要領】

    • 送付先:info@yama-kan.com
    • メール件名:「2024ES」
    • メール本文:「氏名/大学名」のみで結構です
    • ファイル名:添付するエントリーシートのファイル名:は「2024氏名」でお願いします
    • エントリーシートは下記よりダウンロードして下さい

    【エントリーシートダウンロード】エントリーシート (Excel形式、17.1KB)

    新卒採用の流れ

    1.会社訪問・説明会(推奨)

    上記フォームより、会社説明会へお申し込みください。ご希望の日にちで随時対応しております(例年、3月上旬~5月末)。

    2.エントリーシートの提出

    メールにて、エントリーシートをご提出ください。

    3.書類選考

    エントリーシートをもとに、書類選考を行います。合格された方には、面接の日時や場所などをご連絡します。

    4.面接

    面接は、2回を予定しています。第一次面接は、人事担当者が行います。第二次面接は、部門責任者が参加するグループ面接です。面接では、志望動機やこれまでの実績、将来のビジョンなどについてお聞きします。

    5.内定

    第二次面接に合格された方には、ご連絡のうえ、内定通知書を送付いたします。

    人材育成の取り組み

    1.研修制度

    社員のスキルアップや専門知識の向上を目的とした研修制度を整備しています。例えば、業務に必要な知識や技術を身につけるための社内基礎研修や、社員が自ら提案して参加する外部研修があります。

    2.OJT(On the Job Training)

    先輩社員からのOJTによって、現場での実践的な知識や技術を学ぶことができます。また、新人研修として業務内容や基本的な知識・技術を学ぶことが出来る環境を整備しています。

    3.フィードバック制度

    年2回、定期的に社員と上司が面談を行い、業務の評価やアドバイス、目標設定などを行います。社員の業務パフォーマンスに対して、具体的なフィードバックを提供することで、社員の成長を促しています。

    当社の強み

    1.地域に密着した事業展開

    当社は山形県内での上・下水道事業やメンテナンス事業などの環境分野を中心に、地域に密着した事業展開を行っています。地元の自治体や企業からの信頼が厚く、地域社会や環境保全に貢献している点が強みです。

    2.技術力の高さ

    当社は環境技術に特化した企業で、水処理や施設のメンテナンスにおいては高い技術力を持っています。特にお客様のニーズや施設の特性にあわせた管理手法について、高く評価されています。

    3.経営安定性

    上・下水道事業など、環境分野において安定した収益を上げるビジネスモデルを持っています。地域に根付いた事業展開を行っているため、長期的な視点で事業を展開することができ、経営安定性が高い点が強みです。

    4.社員の福利厚生の充実

    社員の健康管理や資格取得の支援制度、社員旅行の開催など、様々な福利厚生を整備しています。社員が働きやすい環境を整備することで、モチベーションの向上や定着率の向上につながっている点が強みです。

    中途採用情報

    中途採用については、随時受付しております。

    募集職種 電気技術職、工事管理技術職、設備メンテナンス職
    資格要件 電気主任技術者、電気・土木・管工事施工管理技士 など
    募集人数 若干名
    勤務地 本社、日田事業所、天童事業所
    応募方法 (写真貼付)を下記連絡先まで送付してください
    その他 年間休日数:当社カレンダーによる(年間約106日)
    経験者の方を歓迎します

    連絡先

    〒991-0013
    山形県寒河江市高田三丁目110番地の1
    株式会社 山形環境エンジニアリング
    総務部長:奥山
    TEL:0237-86-4380 E-Mail:info@yama-kan.com

    サイト内検索